東京の人工透析クリニック厳選ガイド TOP » 東京近郊でおすすめ人工透析クリニック一覧 » 代々木病院

公開日: |最終更新日時:

代々木病院

代々木病院のHPキャプチャ画像
引用元:代々木病院公式HP
(https://www.tokyo-kinikai.com/yoyogi/index.html)

このページでは、渋谷区千駄ヶ谷にある「代々木病院」の人工透析外来についての特徴や評判、概要をまとめています。

代々木病院の特徴

代々木病院は河邉博正医師が院長を務める内科や外科、泌尿器科、皮膚科、眼科、整形外科などの科目が揃う総合病院です。平等の医療と介護の実践を病院のモットーに掲げています。総合的な医療と介護の質の向上を目指し、70年以上も千駄ヶ谷エリアの医療を支えている地域密着型の医療機関です。

JR千駄ケ谷駅や、都営大江戸線の国立競技場駅から徒歩2~3分の立地にあり、病院の近くには緑豊かな公園もあります。新宿をはじめ、青山や六本木などの人気エリアへもアクセスしやすいのもポイントです。

外来の透析は1972年(昭和52年)からスタートし、透析療法の確立と普及に携わってきました。院内各科と連携を取りながら定期的な検査で患者さんの全身管理を行い、専門的な医療を提供しています。

代々木病院の透析室では、合併症や腎臓への負担が少なくなるようなオンラインHDFを導入。日曜と祝日は休診日ながらも、月曜日から土曜日まで朝9時から夜22時まで透析を実地しています。

また、出張や旅行、里帰りなどで千駄ヶ谷エリアでの透析を希望している患者さん向けの臨時透析も受け付けているので、まずは電話で相談してみましょう。

ほかにも全患者さんに対して栄養士による栄養相談を行っていたり、フットチェック、フットケアを定期的に実施して体力回復や足元から元気に過ごせるようなサポートもしています。

夜間透析の対応について

代々木病院では、月曜日から土曜日まで夕方5時からの夜間治療を実施しています。最終終了時間は夜9時30分までです。

透析中の自由度について

透析室にはテレビが備わっています。Wi-Fi対応は不明です。

合併症対応について

オンラインHDFを25台導入して合併症の予防に役立てられています。

人工透析システムについて

オンラインHDFが可能です。

長時間透析の対応について

長時間透析は行っていません。

オーバーナイト透析の対応について

代々木病院では、オーバーナイト透析は行っていません。

在宅透析サポートの対応について

公式サイトに記載がありません。

代々木病院の口コミ・評判

  • 病院内は広くて清潔感があります。駅からのアクセスがよくて院内の対応が素早く、ドクターやスタッフが親切なので、ストレスを感じることがほとんどありません。
  • 親切丁寧で、ドクターや看護師さんは親身になって話を聞いてくれます。地域密着型の頼れる病院です。

代々木病院の基本情報

住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-30-7
アクセス JR総武線 「千駄ヶ谷駅」より徒歩3分
都営大江戸線「国立競技場駅」 A4出口より徒歩3分
無料送迎 要相談
透析開始時間 月~土9:00~、14:00~、17:00~
休診日 日曜
TEL 03-3404-8207