東京の人工透析クリニック厳選ガイド TOP » 東京近郊でおすすめ人工透析クリニック一覧 » 秋葉原いずみクリニック

公開日: |更新日:

秋葉原いずみクリニック

秋葉原いずみクリニックのHPキャプチャ画像
引用元:秋葉原いずみクリニック公式HP
(https://www.zenjinkai-group.jp/keitokukai/clinic/akihabara-izumi/)

秋葉原いずみクリニックの特徴

秋葉原いずみクリニックでは患者のADL向上を目的とした運動療法を積極的に取り入れており、リハビリ室も併設しているので理学療法士・運動療法機能訓練技能講習修了者によるプログラム作成のもと、リハビリテーションを無料で利用することができます。また、オンラインHDF対応の透析システムも導入しており月曜日から土曜日までは夜間透析にも対応しています。通院が困難な患者には無料での送迎サービスも行っており、車いすの方であっても乗車して通院することができます。

夜間透析の対応について

公式サイトに記載がありません。

透析液について

秋葉原いずみクリニックでは、日本透析医学会が定めた水質基準より厳しい基準を独自に設けており、きれいな透析液の提供に努めています。装置にはフィルターをいくつも設置し、エンドトキシンを徹底的に除去。厳格な管理のもと、質の高い透析液を提供できるようにしています。

クリニックでおこなわれる透析方法

秋葉原いずみクリニックは、患者さん一人ひとりに合わせた人工透析を行っています。透析の前には体重や血圧などを測定し、必要に応じて医師の診察も実施。しっかりした体制で人工透析を実施しています。なお、秋葉原いずみクリニックではオンラインHDFに対応した人工透析機器を導入しています。

安全面での対策

秋葉原いずみクリニックでは、人工透析中は安全確認のため、定期的に血圧を測定するほか、針を指している部分の確認を行っています。透析液の生菌数やエンドトキシンの検査も実施し、全ての機器の管理と監視も実施するなど、安全面にしっかり配慮した体制を整えています。

参照元:きれいな透析液│人工透析・シャントの情報サイト│善仁会グループ

透析時の食事について

食事に関する記載はありませんでした。

通院時の送迎について

通院が困難な患者さんを対象に、無料の送迎サービスを提供しています。車椅子での乗車も可能です。無料の送迎が可能なエリアについては、直接秋葉原いずみクリニックへお問い合わせください。

秋葉原いずみクリニックの口コミ・
評判

  • 数年前にスタッフが一新されてからは、非常に良くなりました。 内装が剥がれている所もあり見た目に悪い。開設してから日が経っていると思うので、内装を綺麗にして欲しいです。 あとスタッフは若手が中心ですが、安心して任せられる医療現場だと思います。残念なところは看護師が少ないところです。
    参照元:Google口コミ(https://g.co/kgs/HRCQ6tr)
  • 秋葉原いずみクリニックには一般内科もありますが、人工透析もすることができます。私は人工透析が必要なのでこちらで定期的にお世話になっています。ここの魅力はなんといっても17時からの夜間帯に透析が受けられることです。待合室はモダンな雰囲気で清潔感があります。人工透析室も清潔感があり、ゆったりとしているので透析を受ける者としてはありがたいです。スタッフの方も親切だし、透析中はテレビが無料で見られます。楽しく透析が受けられるのですごく快適です。
    参照元:レバウェル看護(https://kango-oshigoto.jp/hospital/tokyo/13101/160529/repute/)
  • 秋葉原駅からすぐの、循環器内科と透析を行ってくれるクリニックです。クリニック内は、まったく医院・病院らしさを感じない、とても洗練された室内でおしゃれです。人工透析用のベッドが10以上あり、広々していてゆったりと透析が受けられます。患者がリラックスできるように、看護師さんたちもとても穏やかな人ばかりで、気遣いが感じられます。先生も、生活習慣の改善の相談に熱心に乗ってくれるので、やはり頼りがいがあります。
    参照元:レバウェル看護(https://kango-oshigoto.jp/hospital/tokyo/13101/160529/repute/)

秋葉原いずみクリニックの基本情報

住所 東京都千代田区神田佐久間河岸50-3 朝風染常共同ビル4・5F
アクセス 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」4番出口より徒歩1分
無料送迎 あり
透析実施時間 月~土 9:00〜22:00
休診日 日曜・祝祭日・年末年始
TEL 03-3866-8432
あなたの暮らしに寄り添う
東京の人工透析クリニック

腎臓の働きが弱まっても、仕事や家庭との両立を諦める必要はありません。 東京には、夜間や休日、さらには睡眠時間を活用できるオーバーナイト透析まで、ライフスタイルに合わせた多様な治療を提供するクリニックがあります。
通いやすい立地や快適な治療環境により、長時間の透析もリラックスして過ごせるよう工夫されています。
「命を守る治療」であると同時に「自分らしい生活を続けるためのサポート」として、あなたに合った透析クリニックを見つけてみてください。

仕事の帰りに
人工透析をしたい
渋谷笹塚HDクリニック
渋谷笹塚HDクリニックのキャプチャ

引用元:https://sasazuka-clinic.jp/

特徴
  • 新宿・渋谷から好アクセス

    新宿、渋谷からもアクセスしやすい笹塚駅徒歩1分。仕事帰りや出勤前でも立ち寄れる便利な立地。

  • 生活リズムに合う時間帯で透析ができる

    月・水・金は朝8時半から夜23時まで透析が可能。残業後や早朝でも治療を続けられます。在宅透析も相談可能。

  • 全台オンラインHDF導入                    

    全てのベッドでオンラインHDF透析を受けられるので、混雑や時間帯を気にせず治療できます。

お問合せ:0120-051-137

土日休みの家族に
付き添ってもらいたい
南青山内科クリニック
南青山内科クリニックのキャプチャ

引用元:https://tulip.clinic/dialysis/

特徴
  • 家族と一緒に通いやすい

    平日だけでなく土日も透析に対応しているため、予定に左右されず治療を継続できます。平日に休むことが難しい場合や送り迎えが必要な方も、家族の休みに合わせて無理なく通院できます。

  • 透析法を選択できる

    腹膜透析と血液透析を導入時から併用でき、患者の腎機能や生活スタイルに合わせた柔軟な治療を選択可能です。

  • 入院不要でスムーズ導入

    初めての透析もすべて外来で導入できるため、入院の負担なくすぐに治療を始められます。

お問合せ:03-6805-1836

深夜の時間を使って
オーバーナイト透析をしたい
東京ネクスト内科・
透析クリニック
東京ネクスト内科・透析クリニックのキャプチャ

引用元:https://www.tokyonext.jp/

特徴
  • 睡眠時間を活用した長時間透析

    金曜23時から翌朝7時までのオーバーナイト透析で、眠っている間に8時間の治療が完了。日中の自由な時間を確保できます。

  • 大規模施設の快適環境

    43床のベッドを備え、有料シャワールームも完備。混雑時でもゆとりをもって快適に透析が受けられます。

  • 追加費用なしでオーバーナイト透析

    他院で追加料金がかかることもあるオーバーナイト透析が、通常と同じ費用で受けられます。

お問合せ:03-5615-1566

ライフスタイルに合わせて選ぶ 東京都内&近郊の
人工透析クリニック

詳細を見る