公開日: |最終更新日時:
田町腎クリニックは、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、治療方針をしっかりと納得してもらったうえで、満足のいく治療が受けられるような「心のかよう医療」を目指すクリニックです。また、患者さんが通いやすいような、環境づくりに努めています。
院長の鈴木日和先生は、「日本内科学会総合内科専門医」「日本腎臓学会腎臓専門医」「日本透析医学会透析専門医」であり、腎臓疾患や透析の専門家といえるでしょう。
田町腎クリニックでは、透析液について、日本透析医学会が定め厚生労働省に採用された水質基準よりも厳しい目標基準を設け、水質を管理しています。また、定期的に透析液中の生菌数検査と発熱物質であるエンドトキシン値の検査を行い、透析液の状態を点検しています。さらに、透析液が通るすべての機器管理の監視強化も合わせて行っています。
透析用水を多段階に及ぶ何層ものフィルターに通し、エンドトキシンを除去することによって、水質管理基準を上回る高品質な透析液を生み出しています。
月曜日から土曜日まで、17時以降の夜間透析が可能で、睡眠時間を透析に充てる夜間の長時間透析にも対応しています。
備え付けの液晶モニタでテレビを視聴できる他、Wi-Fiが完備されているのでPCやスマートフォンの利用も可能です。テレビ・Wi-Fiともに無料で利用できます。
24時間365日、通院している透析患者の相談に対応してくれます。
通院が困難な場合は、無料送迎サービスが受けられます。無料送迎サービスは、ルートを巡回送迎するミニバスではなく、自宅からクリニック間の車両送迎です。福祉車両も用意されているので、車いすの場合も安心です。
毛細血管レベルでの血流を測定するSPP検査(皮膚灌流圧)や足首と上腕の血圧を測定するABI検査(足関節上腕血圧比)を採用し、フットチェック・フットケアを積極的に行い、下肢切断ゼロを目指しています。
口コミの記載はありませんでした。
住所 | 東京都港区芝4-12-1 グランシャリオ1~4階 |
アクセス | 都営三田線・浅草線「三田駅」A6出口より徒歩2分 |
無料送迎 | あり |
透析実施時間 | 月~土 午前9:00~(終了時間の記載なし)・午後14:30~(終了時間の記載なし)・夜間17:00~(終了時間の記載なし) |
休診日 | 日曜 |
TEL | 03-3455-3033 |